「はじめてのGoogle スプレッドシートの教科書2018」製品紹介

この1冊でGoogleスプレッドシート

完全マスター!

IT初心者から卒業しよう!!


今すぐGoogleスプレッドシート

パソコン操作の基礎、IT活用力を身につけよう!

この本は次のような人に向けて書かれています。

 

  • パソコン初心者、ITオンチを卒業したい
  • 学校や仕事でGmailやGoogleカレンダーなどのGoogleサービスを使っている
  • Excelを使ったことはあるがスプレッドシートを使ったことがない
  • Excelを使ったことがない
  • スプレッドシートを効率的に使いこなしたい
  • 後輩にスプレッドシートを学んでもらいたい

 

ひとつでも当てはまる人は、ぜひ読んでみてください!!


サンプルファイル・動画の補助教材

本の内容でわかりにくいことがあっても大丈夫!

 

この本をご覧の方は、スプレッドシートで用意されている基本的な機能を

使うための操作方法や知識を得ることができます。

各章で用いるサンプルデータが完備!

本の内容を細かに解説した動画教材も!


書籍の内容をご紹介(「はじめに」から抜粋)

 

スプレッドシートとは、Googleが提供するクラウドの表計算ソフトです。クラウドのサービスは、インターネットに接続さえできれば誰でも最新の機能を使うことができ、その機能は常に進化を続けています。

パソコンがあまり得意ではない人にとって、スプレッドシートを勉強することはとても難しいです。

というのも、スプレッドシートの入門書があまり出版されていないため、「Excelと同じようなものだからExcelの入門書で勉強しておいて~」と、先輩や上司から言われてしまうからです。

 

この本では、Googleのスプレッドシートの使い方を解説しています。

多くの大学や企業にGoogleのサービスが導入され、メールやカレンダー、スプレッドシートや文書やプレゼンテーションなどの便利な機能を使うことができるようになっています。

そういった便利な機能をIT初心者の方が最初に学ぶために手に取れるようにこの本は書かれています。

 


目次

 

第1章  スプレッドシートを使ってみよう

  • スプレッドシートとは
  • Google アカウントへのログイン
  • Google ドライブへのアクセス
  • フォルダの作成
  • ファイルの基本的な操作
  • 複数のGoogle アカウントからのログイン
  • スプレッドシートの作成
  • スプレッドシートの操作の体験
  • スプレッドシートの用語解説
  • スプレッドシートの入力体験(足し算)
  • ショートカットキーの操作体験
  • 表計算ソフトの特徴「相対参照」
  • 表の見た目を整える
  • 掛け算をしてみよう!
  • $の使い方~「絶対参照」・「複合参照」

 

第2章  スプレッドシートの基本的な操作

  • シートの追加
  • シートの色の変更
  • シートの位置の変更
  • シートの名前の変更
  • シートのコピー
  • シートの削除
  • シートの非表示/再表示
  • シートへの入力
  • 関数を使った合計の計算
  • 入力した値を削除する
  • 入力内容を見やすく!書式設定
  • 文字の水平方向の配置
  • 太字の設定
  • セルの背景色の設定
  • 枠線の設定
  • 数字の表示形式の設定
  • 文字のフォントの種類の設定
  • 文字の大きさの設定
  • 斜体の設定
  • 取り消し線の設定
  • 文字の色の設定
  • セルの横幅の長さの設定
  • セルの縦幅の高さの設定
  • セルの結合
  • 他シートへのデータのコピー
  • シートのコピーを作成

 

第3章  関数を使ってみよう

  • 隣のセルとの掛け算
  • 別のセルの値をそのまま表示
  • 合計を求める関数SUM
  • 上下のセルで足し算
  • 表を見やすくする
  • 今日の日付を求める関数TODAY
  • 四捨五入する関数ROUND
  • 条件ごとに処理を変える関数IF Part1
  • 条件ごとに処理を変える関数IF Part2
  • データを抽出する関数VLOOKUP
  • 関数の中に関数を入れる

第4章  データの検索・並び替え

  • データの検索
  • データベースの準備
  • フィルタ機能を使ってみよう!
  • データをもっと便利に見よう!
  • 並べ替え機能を使ってみよう!
  • データ探索機能を使ってみよう!

第5章  ピボットテーブルを使ってみよう

  • ピボットテーブルを使ってみよう!
  • ピボットテーブルをもっと使ってみよう
  • ピボットテーブルエディタを再表示する

第6章  グラフを使ってみよう

  • グラフを作成してみよう!
  • グラフの種類いろいろ

第7章  スプレッドシートをもっと使いこなそう

  • 入力規則を設定しよう(選択リスト)
  • 入力規則を設定しよう(日付)
  • 共同編集者とのコラボレーション機能
  • コメント機能
  • メモ機能
  • 作ったデータを共有しよう
  • 作成したデータをダウンロードする

Amazonランキング2部門で1位!

 

コンピュータ・IT部門 / 工学 部門で

1位獲得!

※2018年6月2日~6月4日 時点でのランキングです。


筆者からのメッセージ

この本は、ITに苦手意識を持っていたり、これからスプレッドシートやExcelを勉強してみよう、もっと活用してみようと思っている人に役立てるように書かれています。

実際の画面イメージをふんだんに用いて、難しい言葉をなるべく使わないように心がけています。

また、解説でわかりにくい箇所があれば、動画での解説も配信しています。

 解説動画はこちら

 

スプレッドシートを活用できるようになれば、ゼミ活動やサークル活動での資料作成や情報共有に役立つだけでなく、大学卒業後の社会人生活でも大きな武器となることは間違いありません。

 

スプレッドシートを利用している組織での後輩の育成のための教材としてもご活用いただけるように作成しています。

スプレッドシートの活用によって、あなたの活動やビジネスや表現がより加速することを願っています。

コメント: 0 (ディスカッションは終了しました。)
    まだコメントはありません。